Talbo Bassについての考察②

はじめに

先日運良く初期型のTALBO BASS(以下初期タルべ)を入手することができましたので、再生産TALBO BASS(以下再生産タルべ)との差異を比較すると共に現物から初期タルべの謎を解明します。当時のカタログスペックなどは別エントリーにてまとめていますので、併せてそちらもご覧ください。

128bit-allurements.hatenablog.com

  • はじめに
  • 構造の差異
    • ①外観
    • ②内部構造
    • ③回路
    • ④音
  • 考察1〜カタログスペックとの差〜
  • 考察2〜回路構造〜

 

続きを読む

礬物の逆旅2K23▽03・衝撃の機材レポート!

2023年3月5,17,19日に鈴鹿、神戸、京都と関西を転々としながら「礬物の逆旅」と銘打って行いました、平沢進P-MODEL・核P-MODELトリビュートバンドThe Sticky Kangaroosの公演に足を運んでくださった皆様、ライブ配信にてご覧になった方々、関心を持っていただいた方々にお礼申し上げます。さまざまなトラブルがありながらも無事完走することができました。

今回は3公演の中で京都LIVE SPOT RAGにて行いました千秋楽・礬物の逆旅2K23▽03で使用した機材に焦点を当てレポートします。

続きを読む

今更ながらNetBootの導入

はじめに

 今回はMacでNetBootを利用できるようにする方法を紹介します。NetBootを利用することにより、過去のOSでしか動かせないソフトをさくっと使ったり、古い骨董OSを動かしてニヤニヤしたり...なんてことができます。個人的にはClassic Mac大好きなマカーさんにとってはかなり便利な機能だと思います。

 以後、このリンクにあるように説明の際OSバージョンを置き換えて説明します。

support.apple.com

こちらは個人でソフトの互換性を手軽に確認したり、古いOSを楽しむためだけに利用しており、この方法が専門的な利用に耐えうるかどうかは保証しかねます。このブログを見てNetBootを実行される際は必ず自己責任でお願いします。

続きを読む

礬物の逆旅・衝撃のライブレポート!

先日11月6日に京都市立芸術大学文化祭・メインステージにて行いました「礬物の逆旅」にお越しくださった皆様、配信を見てくださった皆様、気に留めていただいた皆様ありがとうございました。

この記事では礬物の逆旅で使用した機材を紹介します。

続きを読む

LR Baggs Control-Xの配線

先日ヤフオクにてジャンクのピエゾブリッジを購入した際、LR BaggsのControl-XというピエゾPU用プリアンプも同梱されていたため折角なので使ってみようとしましたが、ジャック部分が切られていてどう配線すれば良いか分からなかったため備忘録としてこの記事を書いています。

続きを読む

Sustainiac"擬似"コイルタップ化

SustainiacのドライバはSustainiacオフ時でもアクティブピックアップとして機能しますが、通常ではドライバからはハムバッカーサウンドが出るようなセッティングになされています。しかし、このようなドライバをSustainiacの配線次第で擬似的にコイルタップできることが判明したため、備忘録としてここにまとめておきます。

続きを読む